忍者ブログ
酒都西条の地で、吹奏楽と作曲・編曲(……と、ちょこっと仕事)に勤しむラッパ吹き根魚のブログ
Admin  +   Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょっっとばかり時間のない状態が続きまして、
先週更新できず。
申しわけない。

申しわけないと言えば、
どうやら管理人はガセ情報を掴まされていたようで、
今年のジブリ祭りは、
耳すま ― ぽんぽこ ― 猫の恩返し
だそうです。

超メジャーどころを排し、全体的に視聴率的な売れ線を少し外した
なかなかいいチョイスだと思います。
猫の恩返しはあんまり好きじゃないけど。



ということで、
取り急ぎ超速報を一つ。


今年の朝日作曲賞、および全日本吹連作曲コンクールの1位がそれぞれ決まったようです。


朝日作曲賞  『最果ての城のゼビア』 (中西英介 作曲)

全日本吹連作曲コン1位  『きみは林檎の樹を植える』  (谷地村博人 作曲)



この2曲が来年の課題曲の中に組み込まれるわけですが(ⅠとⅤ)、
両方ともタイトルから曲がまったく想像できません。
前者はなんか厨っぽいし、後者は合唱曲の題名みたいです。
中西氏のほうは全く知らないのですが、
谷地村氏は現代音楽の作曲家として知られていますね。


管理人の中では、今年の5曲がイマイチ好きでないだけに
気分は既に来年に向かっちゃってますので、
残る3曲の発表も楽しみに待つことにしましょう。
半年先のことですが。。。


PR
♪ #3: WILD RABBITS / 槇原敬之

ひがしひろしま音楽祭、今年も無事に終わりました。
毎年のようにロビー部隊の音響スタッフをやってましたが、
実際BGMかけるタイミングなんてあんまりないし、
マイクの音量は途中でいらうことはないし、
まあ舞台転換のイスやら譜面台やらマイクやらの移動くらいですかね。

それよりもそれ以外の雑用の部分がなんか忙しかった。
婦人会の人が大量に作ってくれるケータリングのおむすびなんか、
(↑毎年これが一番の楽しみで、去年は仕事の合間に食べまくった上に、余ったやつを7個もいただいて帰宅した)
今年は全然食べられなかったですからね。
むすびが何個つまめるか、これ忙しさの指標ナリ。

毎年この音楽祭には着ぐるみが数体いるんですが、
中の人はプロではなく、ボランティアサークルの大学生なので、
色々補助が必要なわけです。
今年はちゅーぴーが体調崩しかけて焦りました。

その着ぐるみの誘導とか、
あとは屋外でやってた観客参加型のドラム集団に紛れてラテンぽい太鼓をしばきまくったり(サクラ)、
情熱大陸のリズムに乗ったステップを踏みながらロビーを縦断しておばちゃん集団から黄色い歓声を浴びたり(自己満足)、
大ホールプログラムのラストを飾ったウィンドとドラム集団のコラボのときに客席最上段で踊り散らしたり(大迷惑)、
まあやりたい放題でした。
おかげで汗ダックダクでヘットヘトに疲れ切った日曜日でした。
遊んでかいた汗が多いのは気のせいだと思います。


ウィンドについては、なんか今年は色々ゴタゴタしたりして
まともに曲も完成してないみたいな話も聞いてたんですが、
普通にいいステージだったじゃーん。
この辺はさすが大人の集団。地力はありますね。

この日何度か、
『ラッパパートのコンクール参加予定者が2人しかいないので戻ってきてください』
という話も聞いたような気がしますが、
これも気のせいだと思いたいです。


――――――――――――――――――――――――


この春ついに、大学生という色々と守られる立場を失ってしまったので
今の住居は当然電気代も取られる。
なんとかギリギリまで冷房をつけないように1500円の扇風機で粘っていましたが、
今週ののしかかられるような暑さについに根負け。

ああ^~気持ちイイ (加藤鷹風に)

思ったより早く冷房解禁してしまいました。
つくづく自分の暑さ耐性のなさにウンザリします。
やっぱ夏が一番苦手な季節だわ。
でも一番好きな季節でもあるんです。
だって昼が長いから。
仕事終わって外出たらまだ暗くなってないって素晴らしいことです。


ほいでまあ暑いのはしょうがないのよ。織り込み済み。

雨だ雨。

まあ原付乗りとしては雨粒一滴事故の元なので降らないに越したことはないのですが、
そうも言ってられないのでね。制限かかるとそれはそれで厳しいし。
なんかね、今晩の雨。
梅雨入りした時以来じゃないかってほど久々だったねぇ。

ちなみにオレが天気で一番好きなシチュエーションは、
『さっきまで降っていた雨があがって、雲間から日がさしてきた夕方』
ちょっとマニアックかもですが、
ああだから 『2つの願い』 が好きなんだと納得。

僕の笑顔のもとは 何も君だけじゃない
新聞でロードショー探す でもまだ迷ってる



―――――――――――――――――――――――


ロードショーといえば、
7月恒例、今年も金曜ロードショーがジブリ祭り開催。
別に特段ジブリ作品が好きなわけじゃないのですが(特に2000年以降のヤツ)
家にいて他に見るものなかったらついついチャンネル合わせちゃうんですよね~

そんなわけで今年のラインナップ

7月12日  『耳をすませば』
7月19日  『魔女の宅急便』
7月26日  『もののけ姫』


な~んか変わり映えしないラインナップだなぁ。
耳すまにしても監督がハヤオじゃない作品にしては有名どころだし。
魔女宅やもののけなんかにしても、1年おきに来てる印象があるんだよなぁ。
ラピュタ、トトロ、ナウシカあたりとローテーションで。
ナウシカはジブリ作品じゃないけど。

どーせなら
『ぽんぽこ』 『海がきこえる』 『おもひでぽろぽろ』
なんつーラインナップで3週続けたらいいのに。
番組編成部見直すよ、おれは。


ところで、ボク昔はジブリで耳すまが一番好きだったんですよ。
ミョーに現実的な設定だったし、主人公たちと立場近くてわかりやすいし。
あとはラピュタ。ラピュタは、まあみんな好きですよね。
数あるジブリ作品の中でも、「どちらかといえば好きじゃない」ってのが一番少ないのはラピュタだと思ってます。
昔あまりに繰り返しビデオで観すぎたため、台詞をほとんど暗記してしまい、
高校の時に部活終わった後で
10人くらいの部員を前に 「ひとり天空の城ラピュタ」 を30分くらい延々演じたこともあります。ゲタ箱前で。

こういう周囲の迷惑もお構いなしに周りを巻き込んでマシンガンするのは昔からちっとも変わってません。

大人になってからは、耳すまは前ほど好きではなくなり、
かわりに 『紅の豚』 が大好きになったのです。あれは面白い!
子供の時に見てもチンプンカンプンだろうなぁと思うけど。
そういう意味で、子どものころに見たことがなく、変な印象を持たなかったのも影響してるかも。

ところであれは結局フィオとジーナのどっちがメインヒロインなの?


逆に苦手なのは、『おもひでぽろぽろ』。
まあどちらかと言えばマイナーどころでしょうが、
あれを見ると途中で何度もイライラしてしまうんですよね~。
イライラポイントは回想シーンだけですが、同意見の方いらっしゃいませんか?


まあなんだかんだ言いながら、
たとえおもひでぽろぽろが来ようとも、
そのときはきっとチャンネルを合わせることになるんだと思います。
半分惰性とは言え、ジブリブランド恐るべし。


♪ #2: PAIN / 槇原敬之

『「父」という字はビールで乾杯する姿から来ている』
というCMのネタは、嘘と分かっていても成程ウマイと思わせてくれる。
20歳になったら父親と呑む、というのは、
男なら子供のころにみんな持っていたある種の憧れだと思うのだが、
ボクと父親の間でそんな企画をしようものなら、
「たちまちビール」さえ処理しきれないまま両者KOになるのは確実だ。
それよりもうちの父親にはおはぎでも大量に与えておけば間違いがない。

世の男がみんなビール大好きだと思うなよ。
あと、酒飲めない人は甘いものが好きだとも思うなよ。



何か書きたいネタがあっても、平日はどうしても時間が作れない。
だから休日になったら書こう。と思っても、その頃にはもうどうでもよくなってる。
ボクは基本的に定期的に更新するというよりは
書きたいことがあるからブログをしているわけで、
言ってみればムラがあるんですね。まあこれは性格的なものが大きいですが。

そうはいっても1週間に1度くらいは更新しなきゃと思って書いてるんですが、
時間的余裕と書きたいネタが丁度かみ合うなんてなかなかないので
場合によっては半分惰性で書いてるときもないわけではありません。
毎日更新してる人ってエライなぁと心から敬意を表さずにはいられません。


――――――――――――――――――――――


最近結構目立つカタチで白髪が見つかるようになってきた。
毛が抜けるよりはいいのかもしれないけども。

尤も、2年位前に実際にすごい勢いで毛が抜けていた時期があった。
その頃は他にも身体が変調を来たしていた時期で、
寝起きや食後にすぐえずきまくったりしていて非常に苦しい状態だったのです。

最近はそういった症状は出ていないので、不摂生なりに耐性がついてきたのかどうなのか。。


ただ、ひどくなってきた症状もある。

これはもう10年以上も付き合っている持病(?)というか症状なので、
何を今さらといった感もあるのですが、
昔からよくみぞおちの少し上あたりが激痛に襲われることがあるのです。
ただしこれは痛む期間がある程度続いたらおさまり、またしばらくしてから激しく痛む期間がくる、
という周期があるため、
痛む時期はホントに肋骨をヤっちゃってるに違いないと思うほどなのだが、
所謂、「喉元過ぎれば」理論で今まで病院に行ったことがなかったのだ。
そもそも何科にいけばいいのかわからないし。

一番多いのは、くしゃみをしたときにズキッとくるパターンで、
激しく痛む時期には、鼻がムズムズしてきただけで軽く身構えてしまうようになる。
くしゃみをした後は思わず「イデ~」と声が漏れ、胸を押さえてうずくまってしまうほどだ。

あとは、仰向けの姿勢から起き上がるときに痛む場合もあり、
これは朝起きた時よりは、昼寝から起きたときに多い。

これらの症状については、最初は骨にヒビでも入ってるんじゃないのかと思っていたが、
素人判断で、「肋間神経痛」という症状なのではないかとも思うようになった。
ただいずれにせよ、骨なのか神経なのか不明な以上、
こちらとしても動きようがないので放置することになり、
そうやって今まで来てしまったわけだ。

ただ最近ちょっと痛みのレンジが上がってきてる気がする。
これはそろそろ一度病院に行ってみた方がいいのかもしれない。

で、何科に??



―――――――――――――――――――――――――


明日はひがしひろしま音楽祭だ。
去年までは土日の2日間開催されていたのだが、今年は日曜日だけだ。

ボクは現在休団中なのでウィンドの本番には出ないが、
毎年のようにロビコンの裏方スタッフを頼まれてるので朝から参戦。

ただ一つ納得いかないことがある。
去年もこの時期休団していたのでウィンドの本番に乗らなかったのは同じだが、
金打アンサンブルのメンバーとしてロビコンには乗ったのです。
だから今年アンサンブルをやるけど参加できる?
みたいな話がなかったから、今年は出ないのだと思っていた。

でもどうやら今年も参加するらしく、ボクが知らされていないだけのようだった。
まあ休団中だから負担かけないように気を遣ってくれたのだろうが、
去年だって状況は一緒のハズ。
ハッキリ言ってメチャクチャ面白くないし、
所詮ボクの存在なんてその程度のものだったのかという無力感が襲ってきた。
(所詮その程度の存在でしかないんですが、そう割り切れるもんでもないよ)
ウィンドならまだしも、アンサンブルという人数も少なく責任も大きいコミュニティだからこそ、尚更だ。

これはちょっとボクの中では大きなキッカケになるかもしれない。
端的に言えば、もうあのチームには戻らないかもしれない。
少なくともこの一件で、ボクのあのチームに対する信頼感がガタ落ちしたことは間違いない。
そんな状態でキレイな調和を作り出すなんてできるわけがない。

明日どんな気持ちで音響席からこのアンサンブルを見ることになるのか、
楽しみで、寂しくて、切なくて、辛いよ~~~♪


でも実際、このアンサンブル辞めてしまったら、
結構ウィンドのほうももうどうでもよくなりそうな自分が顔を出しそうで。
どうなるかね~~
大学時代は生活の中のかなり大きな部分を占めてただけに、そういう決断するのも勇気があるんですが、
高校時代に生徒指揮という立場にあり、コンクールのパートも確定して練習している状況にありながら、
試験期間中に堂々と部活として練習しているのはどうなのかといった件で顧問と口論になり、
その勢いのまま「こんなアホな考え方の連中と音楽出来るか!」と
コンクール1か月半前に突然部活辞めた経験があるだけに
可能性がないとは言えません。
あの頃より少しは大人になってるとは思うんだけど、
変なところでガンコな性格してるのでねぇ。


♪ #1: ピンク / PARQUETS

乙武のツィッター事件が一部で大盛り上がりを見せていますが、
彼が今までいかに周りの人間に恵まれていただけなのか露呈しちゃいましたね。
「お客様は神様です」って言葉があくまで店側の心構えなのであって、
客側がそれを笠に着て横柄になってはいけないのと同様、
健常者が障碍者に対して協力する、互いに寄り添いあうべきなのであって、
障碍者側が、「俺は障碍者なんだから当然手を貸してくれるよな?」
なんて態度、心構えでいるべきではないでしょう。

なまじ有名人になって余計にチヤホヤされるようになって権利意識の権化になったんでしょう。
「客」と「障碍者」という2つの立場を最大限利用して世に発信したあたり、非常に悪質で卑劣極める。
こういう考え方の人がいると、障碍者全体がそういう人間なんだと見られるようになるよ。いずれは。
こんなクズはさっさと社会から抹殺されろとは思うけど、
無理だろうなぁ、信者多いみたいだし。
今回の一件の乙武擁護ツイートの意見の気持ち悪いこと。

この人の一番不満足な部分はその思考回路だと思う。


―――――――――――――――――――――――――――


昨日ひまわりが10倍ポイントデーだった。
10倍デーと休日が重なる日は貴重なので、この機会に色々買いまくってたら
1日で300円券を3枚も出してしまった。
買う前の累積ポイントが299ポイントだったの差し引いても、調子乗って買いすぎた。
まあいずれは使うものなので無駄な買い物だったとは思わないけど、
キンカン3本にコンタクト保存液2本買えば、そりゃあ跳ね上がるよなぁ。
でもこのあたりの高額商品(オレ基準)は、10倍の時じゃないと買う気になれないんでね。

やっぱり金があったらあったで色々買うものあるからキリないなぁ。
でもこないだ買った扇風機はものすごく助かってます。
前の家と違って迂闊に冷房なんてつけられないので、ぶっ倒れそうになるまではこれで凌ぎます。
でも今の時期からこんな酷使させてて大丈夫なのかな。
権藤以上の酷使っぷりで、家にいるときはほぼつけてる気がするんですが・・・
一番好きな季節は夏ですが、一番苦手な季節も夏という、
この愛憎入り乱れた感情、狂おしいほどの悩みである。毎年のことですが。
デブ特有の症状である股ずれがツライというのもあるかもしれません。


―――――――――――――――――――――――――――


バリントンのムエンゴっぷりが気の毒すぎて辛いです
リーグ4位のあの防御率をも下回る数字の援護率。
5月なんて4試合でそれぞれ1失点ずつの計4失点しかしてないのに0勝2敗。

折角2年契約に応じてくれたのに、こんなんじゃ申し訳なさすぎて
どっか他の球団に行くなりメジャーに戻るなりしてくださいとしか言えんぞ。

yahoo検索で 「バリントン」 と入力すると
サジェスト機能で 「バリントン かわいそう」 とか 「バリントン 援護」 とか出てくるあたり
悲壮感が漂ってますね。


カープで思い出したんですが、
バイトでほとんど毎日顔を合わせる主婦の人がいるのだが、
毎日前日のカープ戦についての話ができる、非常にありがたい存在である。

その人と野球談話というかカープ談話をし始めた頃に、
「好きな選手誰ですか?」なんて聞かれた話の流れで突然、
「岸本ってわかります?」なんて聞かれた。

おうおうおう嘗めてもらっちゃ困るぜと言わんばかりに返すと、

「私岸本の奥さんと友達なんよ」

なんつー衝撃の事実発覚。
なんでも大学時代の友人らしいのだが、すげー。
でもブラウン時代には勝ちパターンとして活躍した彼も
今年は由宇でもあまり投げてなく、そろそろ首が涼しいかもしれないという話はできませんでした。

広島って結構街中で買い物中とかの選手見かけることが多い街で、
去年なんてテレビ派の街角中継中に
偶然家族でパルコ前を歩いているエルドレッドがカメラに映り込むなんて珍事もあったほどなんですが、
実際に選手とつながってる人見るとやっぱり興奮します。
そういえば昔いたバイトの人で、私服のGanちゃん通信こと岩本と2ショットで撮った写真見せてくれた人もいたなぁ。


そして話はまだ続くのだが、
こないだ呉二河球場でオリックスとの試合があったんですが、
その日の朝にこの人に
「今日先発誰でしたっけ?」と聞かれて、
「今日は野村祐輔ですよ。」と答えた後に、
「ちなみにオリックスの先発は賀茂高出身の海田です。」と付け加えると、
「えっ、そうなん??私海田君と高校んとき同級生だったんよね~~」

とまたしても衝撃発言。
そーいやこの人賀茂高出身で俺の2コ上だったっけ。
でも去年オリックスに入団したことは知らなかったようで、
何とも複雑そうでしたねぇ。どちらを応援すべきか。


そして結果は知ってのとおり、2回6失点の爆発炎上。
深刻な得点力不足にあえぐカープにとって
現時点での今季最多得点となる12点を奪ってボコボコに打ち勝った試合となった。

翌日の感想は予想通り 「さすがにかわいそう過ぎだった」
そりゃそうでしょうよ。何の関わりもない俺でさえかわいそうに思ったから。
パリーグにいるから広島で試合なんて年に2試合しかない上に、
ローテーションの都合でその日に先発できるとなれば、
それこそ3年に1回くらいの割合だったであろうに。。。
そんな地元凱旋(海田の地元は福山ですが)の日に、今季最悪のピッチングとはなんともはや。。。

前田神を破壊したヤクルトの江村といい、
福山出身の選手が広島絡みで今年は碌な目に遭ってない気がするんですが。


・・・・とかなんとか言ってたら、今日は勝ったでーーー。
今年ホームテレビの勝ちグセ中継で勝ち試合見たの初めてな気がするんですが。。。

去年も中継局別勝率で最低だった気がするんですが、勝ちグセ中継。
そういえば去年のワースト試合として名高い、
4-0から9回表に5点取られて負けた日ハム戦も勝ちグセ中継でしたっけ。
なんJで散々貼られまくってる失点シーン5連ショットに映り込んでいた 「勝ちグセ。」 の文字のせいで、
達川解説同様、すっかりフラグとしての立場を手に入れたかと思われたのですが。
なんとか食らいつきました。
調子いい交流戦のうちに叩きまくっときましょう。




すっかり暑さの質が夏のそれに近づいてきましたね。
バイクで3時間走っただけで両腕がキレイにこんがり焼けました。
紅の豚か何か?
ちょっと最近ビックリしたこと発表します。

まさかの体重8kg減。

いや~~なんでだろね。
さすがにオーバーはしてないですが、去年最高で90kg近くあったのに、
こないだ久々に体重計乗ったら驚きの数字。
食事前や風呂上りなど、タイミングによって誤差は多少あるものの、
タイミングによっては80kgを切ったりすることも。
タニタよ、その数字信じていいんだな。
まあ167cmで80kgって時点でも相当なもんですが、ここはひとつ相対評価していただければと思います。

ここ最近はなかなか泳ぎにも行けてないんですが、
原因を察するに、単純に勤務日数増やしたからかなぁ。
基本的に出勤日は一日一食の生活のため、
(ギリギリまで寝てそのまま出勤、休憩とらず(とらせてもらえず、ではないよ)、夜食のみ)
摂取カロリーの減少+仕事中の運動量、ってとこでしょうか。

そうはいっても、ちゃんと三食とったほうがいいに決まってるし、
帰宅後の夕食に関しても、地上波もしくはニコニコ生放送でカープ戦やってるときは
試合終了まで風呂にも入らずなので、
ひどいときは23時前になったりね。そんで食後すぐ就寝。

どう考えても不健康な減量の仕方ですが、そんな荒業でもいいんです。
今は。



さて、今日は水曜日ですがバイト休みです。
イオンモール店を除いた全店舗が店休日のためで、
年末年始の3日間以外では、年間で唯一の店休日です。
まあ日付は毎年変わりますが、経営方針発表会たる謎のイベントのためで、
昼前からは社員だけで何やら行い、
夕方からは市内のホテルで全店舗のスタッフや、社員の家族なども含めた懇親会。

まあ6年目ですがボク出たことないのでよくわかりません。
きっちりと都市ジャイアニズムを発揮されてしまうため、西条店って時間的、距離的な負担でかいじゃん。
ホテルの一室借りる金あるんなら、交通費くらい出してくれよ。
まあ平日昼メンは全員不参加ですがね。僕以外みんな主婦だし。
いいよーだ。今度昼メンだけで飲みに行ってやる。


まあとにかく、今日はオフ。
さらには幸運なことに給料日。

くーーーっ!
長かった赤貧生活からやっと脱却されました。
ここ半年ほどは、給料前はマジでどうしようかというほどのぬ~べ~っぷりでしたが、
今月からは、わずかに余裕は持てる。。。かな?

少なくとも家賃年金引き落とし前に通帳確認する必要はないかな、程度。
でもまだここから今度は借金返済があるので、
まだまだ先は長いし暗い。

ちなみに、今日の給料振込前の僕の預金残高は120円でした。泣
綱どころかタコ糸渡りです。


そんなわけで今日はまず金を引き落としたら、
コンビニで公共料金とバイク税の振り込み、
そしてヤマダ電機で、(ようやく)外付けキーボードと、
今までは電気代定額だったおかげで必要のなかった扇風機を購入。
この3行分で一瞬にして1万吹っ飛んだけど、
そんなもの久々の大金を目にして浮かれた今のおれには痛くないぜぇ・・・泣

まあ今までカツカツの生活だったせいで、緊急でないものは後回しにしていたので、多少はね?
来月は念願のデジカメ買いたいし(2万?)
バイクのフロントタイヤ交換しないといけないし(1万)
件のしこり切除手術もせなアカンし(1万)

ゆとりある生活までのみちはまだまだ長い。

とりあえずクッソ面倒なスクリーンキーボードからおさらばできたのが嬉しい。


そうはいってもたまにはパーッとせんと心まで貧乏になっちゃうんでね。
折角の平日休みだし、今日は近所に先月オープンしたはま寿司に行ってきました。
大正義平日90円。そして実は初の1人回転寿司。

平日だからもっと1人客多いかと思ってましたが、
2人組が多かったですね。年配の夫婦とかダブルおばはんとか。
僕が入った時にはすでに5組くらい待ってましたが、
1人なので空いてたカウンターにすぐに通してもらえました。
ひとりきりっていいよね。


ところで寿司と言えば、実はアタクシ、
今までの人生で一度だけ回らない寿司を食べたことがあるのです。
正確には、「食べさせてもらった」 ですが。

高校2年生の時、部活の定演のチラシをあちこち頼んで貼らせてもらっていたとき、
母親の知り合いが先生をしているというヴァイオリン(だったハズ)教室が広島駅近くにあるということで、
そこに挨拶に行った際に、なぜかそのままそこのトップの先生(おじさま)に連れて行ってもらったのだ。
少し薄暗い店内、握った寿司は大理石のカウンターに置かれる、値段表示が全て「時価」・・・
緊張しすぎて味なんて正直わかったものではないのですが、
今後一生行けないような店に行けたいい思い出です。
一昔前の有望高校球児とタニマチの付き合いみたいだなぁ。


そんな思い出に浸りつつ、1人なのでハイペースで食べて勘定。
なんと1000円行かず。
1人だし、人目を気にせずもっとパーッと食べまくるつもりだったのに、このヘタレっぷり。
回転寿司で3000円くらい楽に散財できるようになりたいものです。

ちなみに今まで回転寿司で一度に払った最高額は8100円です。
昔骨折してバイト変わってもらった時に、
「お礼に寿司奢りますよ~~」
なんつったら、なぜか無関係のヤツまでゾロゾロついてきて、
変わってもらった人以外はみんな年下だったので結局奢るハメになったのだ。


もう一つちなみに
好きな寿司ネタは、ヒカリモノです。 (ホントどうでもいい)


そして久々の寿司を何かに遠慮しつつ堪能した後は、
黒瀬に向けてカブをブッ飛ばす。
目的はもちろん・・・・・・ラーメン!!(??????)

えっ?寿司食ったばかりだって?
ラーメンは飲み物です。

まあ実際のところ寿司遠慮したのはこのためで、
昨日までは寿司をたらふく楽しむつもりだったのですが。。。


大型連休にウィンドの人たちと音戸に遊びに行ったんですが、
行く途中、黒瀬を走っていたときに
前に黒瀬に来た時にはなかったラーメン屋を偶然見かけてしまい、
(一件普通の民家みたいな外観ですが、そこはラーメンレーダーが敏感にキャッチしたのです)
昨日何気なくそのラーメン屋の名前を検索してみたのです。

そしたらビックリ。去年の11月にオープンしたらしいのですが、
なんとあの「ふじ☆もと」で修業して開店した店という情報が。

「ふじ☆もと」と言えば、広島のラーメンマニアの中で知らぬはモグリと言われても文句ないくらいの有名店。
10年前にオープンした、広島に魚介豚骨スープを根付かせた草分け的存在で、
店自体は小さくヒッソリとしてるんですが、根強いファンを多く持つ店なのです。
のれん分け制もあり、そこで修業した人による系列店が市内に点在しているのだ。

「ふじ☆もと」  (長束)
「らーめん 味喜」  (佐伯区)
「五色屋」  (中深川)
「らーめん もりかわ」  (大洲)

こんなところか。
本家は微妙に遠いので実は未訪問なのですが、
「五色屋」は5回ほど行ってます。
じっちゃんばっちゃんの家が上深川にあるので、
そこに行った際にラーメン屋に寄ることもしばしば。(寄る、って距離ではないですが)
深川の白木街道って、こちらも広島では超有名な「遊山」もあるし(狩留家駅前)、
去年市内中心部に移転しましたが、
感じのいいおっちゃん店主のつくるうまいラーメンとつけ麺の「いちがい屋」もあったし、
田舎なのにあなどれん。地味にラーメンレベル高いエリアです。
いちがい屋に関してはじっちゃん家から徒歩圏内だったのでよく利用してました。
移転が惜しまれます。


ラーメンの話するとすぐ脱線して申し訳ない。
とにかくおれも好きなその系列店、「らーめん まつうら」が黒瀬にできてるとあっては、
いてもたってもいられなくってねぇ。

「らーめん まつうら」  (黒瀬)  ←new!!

で、なんでその系列店とわかったか。
ふじもと出身のラーメンは、ラーメンの写真見たら一発でわかるくらい見た目に特徴があるのよ。
あと、5種類のスープ(さんま、まぐろ、ほたて、あさり、えび)と、2種類のタレ(醤油、塩)
からそれぞれ選ぶ、都合10種類の味が楽しめるのも特色。
まあ何度も行ったけど、いつもサンマ醤油かまぐろ醤油頼んじゃうんだけど。
この辺は、今日こそは行ったことない店に行こうと思って市内に出ても、
ついつい「もんごい亭」や「こりく」や「かばちや」に行っちゃう、僕の性格でしょうか。

ただ、この系列は、やっぱり塩よりは醤油がオススメです。
スープはお好みだけど、やっぱり貝系よりは魚系が好きですね、僕は。


久しぶりに自発的に外食して身も心も満たされました。
明日からまた頑張りましょう。


≪ 前のページ   *HOME*   次のページ ≫
カウンター
プロフィール
HN:
根魚
年齢:
35
性別:
男性
誕生日:
1989/09/16
職業:
臨時職員
趣味:
作曲・編曲、釣り、ラーメン屋巡り
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[11/05 管理人]
[11/05 NONAME]
[10/28 管理人]
[10/04 ゴリロウ]
[06/28 管理人]
ブログ内検索
material by bee  /  web*citron
忍者ブログ [PR]